日常語り。たまに創作。
映画・漫画・TV・料理・小説・写真。
精神科の病気について...。
PC版推奨。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本が読めました。嬉しい。
徹夜だったので眠りをどうしようか悩んだのですが、基本的には我慢して眠らないようにしていました。
それでも耐えかねて、少し仮眠をとったりしていましたけれども。
今日はブログの更新数が多いですね。
徹夜をすると、頭が冴えて、軽躁のサインでしょうか、アイデアが次々浮かんできます。
これは私にとっては好都合。
後が怖いので比較的おとなしくはしていましたが、頭に浮かんだものは逐一メモに残しました。
普段、全く頭が働かない分、こんな時は貴重でありがたいです。
こんな冴えている日が、続けばいいのに。
話は変わりますが、私はフラミンゴに少し思い入れがあります。
数少ない幼年期の記憶、幼稚園へ通っていた頃、動物園へ行きました。
課題で、苦手な絵を描かなければいけませんでした。動物を見ながら、描くのです。
私は何故か、フラミンゴを選択。
ただそれだけのことなのですが、よほど苦労したのか、楽しかったのか、未だにはっきりと覚えています。
その時は、自分の絵のせいか特有の臭いのせいか、汚いなという印象だったのですが、今見てみると、美しい。
本でもなんでもそうですが、年月が経つと視点も変わって経験も積んで、違う目線が出来上がりますね。
先ほどの写真の一枚目は、水の波紋もあってお気に入りです。
美しい色や毛並みのようなものが写し出され、神秘的なものを感じました。
写真についてコメントするのは、珍しいですね。
ただ、それだけです。
受け取り方は、見た人次第ですからね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

リアルの知人に、知ってほしい、話したいと思う。
だけれども、大層暗くて重たい話なので気兼ねしてしまう。
なのに、解ってほしいなんて思ってしまう。
やはり、インターネット上で吐き出すのが一番なのだろうか。
それとこれとは話が別物なのだけれど。
そもそも、愚痴をいうことに慣れていない。
相談することも苦手だ。
そんな人間が、やすやすと人に寄りかかれるわけもない。
しかし随分と、甘えるようにはなってきた。
昨日も、気が置けない友人数名に病気の話を少しした。
それだけでも、もしかしたら救いなのかもしれない。
やはり私は、恵まれている。
そう思うことも、救いなのかもしれない。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

プロフィール
HN:
英
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・写真・映画・料理 etc etc...
自己紹介:
双極性障害(躁鬱病)と診断されています。
徒然なるままに書いていこうかと。
ゆるゆる、良ければお付き合いくださいまし。
徒然なるままに書いていこうかと。
ゆるゆる、良ければお付き合いくださいまし。
最新記事
カレンダー
ブログ内検索