日常語り。たまに創作。
映画・漫画・TV・料理・小説・写真。
精神科の病気について...。
PC版推奨。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラミクタール 200mg (変わらず)
エビリファイ 6mg (2錠減)
眠りが大分長かったり、寝起きに身体が強張ったりする。
身体が強張り痛く重いのは、寝返りが打てなくなっているからだそう。
以前からだが、そわそわ感もある。
それらのことを考慮して、エビリファイが四錠では、多すぎると判断。
悪影響を及ぼす副作用として考えられるからだ。
以前のことを考えて、適量は二錠から四錠の間だと思われるので、まずは二錠で様子を見ることになった。
私の方から、抗不安薬を導入するのはどうなのか聞いてみた。
やはり、あまり芳しくない答えが返ってくる。
だがメイラックスは効果がゆっくり出て長めに持続するので、試してもいいかもしれないという返答。
しかしそれは、エビリファイの適量を見極めて、それでもだめだった場合にしようとのこと。
あと、寝耳に水な話があった。
『軽度の鬱では、無理やりにでも昼間起きておくことによって良くなる場合がある。しかし一定以上になると、それはむしろ逆効果で疲れが溜まる原因になる。だから、無理に起きておく必要はない。ただ生活リズムを整えることは非常に重要なので、それだけは気をつける必要がある。昼間は電気を付けておく、という程度で。』
ならば、無理やり起きておく必要はないではないか。
まぁ、今までも出来てはいなかったけれども。
これからは、自分にプレッシャーを与えることは無いように気をつけようと思う。
無理をしない範囲では起きておくが、寝てもいい、と考える。
そしてその眠りは、鬱が悪化している”結果”であるという。
私が、『眠りが長くなると思考も悪くなるのですか』と質問したところの返しだ。
要するに、私は今少し前より鬱傾向にあるということだな。
エビリファイのせいだということにしておこう。
とはいえ今は一時期よりは随分と良くなっている。
弱さを知ると強くなる、ということの体現だろうか。
この程度なら、耐え難いという程ではないはずだ。
2014/10/31 Happy Halloween

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!

PR
● COMMENT ●
プロフィール
HN:
英
性別:
非公開
趣味:
読書・漫画・写真・映画・料理 etc etc...
自己紹介:
双極性障害(躁鬱病)と診断されています。
徒然なるままに書いていこうかと。
ゆるゆる、良ければお付き合いくださいまし。
徒然なるままに書いていこうかと。
ゆるゆる、良ければお付き合いくださいまし。
最新記事
カレンダー
ブログ内検索